日系メーカーから外資系IT企業に転職したら人生好転した物語

グローバル人材に憧れていたらそろそろアラサーが見えてきました。。。新卒の年収380万円だったのにシンガポール行ったら年収1960万円まできました。

【金融】ド素人が資産運用できるレベルにまで到達する勉強記録(3)

 

 

皆様、明けましておめでとうございます。 Justinです。

 

昨年、仮想通貨を始めてから、金融のことに一層興味をもったので、まずは世界の富豪に関する記事を。やっぱり世界は広いですね。ドメ日本人ですが、いずれ端くれにまで食い込めるよう、頑張っていきたいです。

 

ちなみに、私はこんな大フィーバーの中、100万ちょいしか稼ぎ出せませんでしたw

トホホ。。。ただ、自分の知り合いにも、仮想通貨で1,000万ほど稼いだ人や、株式投資で400万資金を増やした方など、景気の波に乗って20代で稼いでいる同年代は結構いると実感しています。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

 

  • 2018年の金融関係の指針 
続きを読む

【新卒/中途採用組】外資系コンサルティングファームに入るために必要な英語力

 

みなさんお久しぶりです。Justinです。

 

【追記:2020/09/21】

まさかこの記事の読者からBCGに中途採用で内定を取り、英語学習を継続した方から連絡をもらいました。現在は海外案件に参加されているとのことです。おめでとうございます!!BCGは戦略コンサルティングファームの中でも英語が比較的苦手な方が多く在籍しています。内定を取れさえすれば、是非純ジャパであっても英語に力を入れるべきです。

 

世の中の「なんとなーく英語ができる」記事とは一線を画した内容を担保できたと思っています。彼曰く、コツは記事を読んで全部英語に関連する書籍を買って机に積読した形で自分にプレッシャーを与えていたみたいです。ま、そういうことです。たかが英語、されど英語。やる人間は英語学習であってもきちっと行動し続けるわけですよね。連絡いただいた彼の更なる飛躍をお祈りしています。

 

 

グローバルエリートを目指して、日々精進しています。最近は英語の伸びに悩みつつですが、日々精進しています。ところで、中途採用にあたって外資コンサルティングファームではどれくらいの英語力が求められるのでしょうか?

  

 結論から言うと、英語力に関してはおそらく以下の認識でだいたい問題ないです。もちろん、入社するポジションによりけりだし、将来的に英語を使用したいかどうかによって変わってきますが、とりあえず、外資コンサルティングファームに合格することを目的に置いた時に、英語力がどう評価されるのかに関して一つの目安と思って使用していただければと。

 

周囲の話から、マッキンゼーであっても以下の数字があればいけます。(というか、BCGは英語できなくても入社できます。Bainは英語できない人しかなんだかんだ内定を出していないので、留学経験は欲しい。ベルガー、カーニーはなくても入社できます。)

日本 | McKinsey & Company

英語力の話をする前に、そもそも新卒でマッキンゼー受かる学生は15~25人程度です(2015年卒)。その内、英語力に関して問題のないレベルである海外大卒が半分いくかいかないか程度、他は英語力に関しては純ジャパとしては最高峰レベル、かつ、東京大学で90%程度占めてしまうのが現状です。慶応の学生もたまにいますが、数としては数人いるかいないか。ほぼ90%が留学経験をしています。つまり、英語は話せて当たり前のレベルで、なんとか地頭勝負で滑り込むイメージです。早稲田に至っては希少種になります。(早稲田理工以外での知り合いはいません)マッキンゼーでは東大の物理学科出身、かつ、数学オリンピック出場者とか奇才が集まるわけですが、彼らの頭脳があっても、英語力が低いと入社できません。中には、英語力が低いがゆえに入社を半年遅らせたケースもあります(もちろんその間は語学留学に行って必死に英語スコアを上げる必要があります)。東大理三を落ちて後期試験で東大文一、そのままマッキンゼーに内定した女子は、自分の英語力の低さに失望して、なんとフランス人の彼氏を作って週末のデート中も英語で会話していました。youtubeで出ている方も、群馬県の県立前橋高校卒ですが、中学時代は海外だった帰国子女パターンですね。他にも、フランスの帰国子女なので3カ国語がビジネスレベルでできる東大経済学部卒の女子や、それこそ今では一流経営者になった学生起業+体育会所属していた加藤さんも東大経済学部卒でマッキンゼーですね。

www.youtube.com

もちろん、選考時点で英語の筆記試験があるのでかなりのレベルで英語を理解できる学生しか残らないのですが、実際は選考で求められる英語力と入社までに求められる英語力にはギャップがあり、それを埋めることができる学生でないと、パフォーマンスしないというのがマッキンゼーの姿勢なわけです。英語が苦手な学生はベルリッツに内定前まで通えます。GBCというFBIの採用で用いられる言語能力測定試験を受けて、2.4を目指して勉強していくはずです。

 

GBSをご存知ない方に解説をしておくと、GBCは国内大手英会話会社であるベルリッツ・ジャパンが、企業や官公庁を対象に提供しているテストになります。基本的にマッキンゼーはベルリッツと提携しているので、GBSを受験することになります。BCGも同じ。正式名称は、Global Business communicationsの略称になり、ILR(Interagency Language Roundtable Testing Comittee)の情報を応用して独自開発したテストになります。

 

まあ、逆に言うと、留学経験もないが、TOEIC950を大学3年の春時点で取得して秋の本選考までスピーキング対策を徹底的にやって内定を獲得した学生もいると聞いています。もちろん東大経済学部の学生でした。純ジャパだと、それなりに努力しないと厳しいです。感覚的に大学受験で英語が得意な学生でも1年はかかるイメージ。

 

 

 英語レベルですが、2021年現在だとBCG(ボストン・コンサルティング)のみならず、マッキンゼーであっても中途採用だと英語はできなくても入れるようになっています。新卒採用も既に40人を超える内定を出す会社に様変わりしています。

 

戦略コンサルティングファームに関しては、もはや2014~2017年の時代とは別物になりました。あんだけ業界内での評価が低かったベイカレントの株価が爆増しているのに対して、ドリームインキュベータの株価はパッとしません。なんなら、ペット保険事業でなんとかやりくりしている感じ。マッキンゼーも拡大路線に切り替えざるを得なくなったわけです。Bainがかろうじて従来の路線を守っている感じでしょうか。企業価値向上を謳っているコンサル会社が自社の企業価値を向上できないなんて、笑い物っていう話です。だから、マッキンゼーもボストンコンサルティングファームも上場していないわけですが、元々グローバルではそれなりの人数を採用してオペレーションしていました。市場規模が大きかったゆえに、日本市場の独自性を尊重した形でコンサルティングビジネスが展開されてきましたが、いよいよその壁すら失われてきた証拠です。というか、コンサルティングファーム日系企業企業価値向上にどれだけ貢献できたんですかね。コスト削減、組織改革、中長期戦略策定あたりの仕事が、本当に日本の会社を強くするんですかね。

 

ここはシンガポールに来て、グローバリゼーションの最前線にいる私からすると、コンサルタントの矜持は尊敬するが、それでは価値は生み出せない理解です。時価総額が日本市場より高いGAFAMがマッキンゼーに依頼して事業価値を向上させていますか?って話です。

 

昔からいうように、数年修行してテックカンパニーに転職する方が人材価値(給料)もワークバランスも向上していいと思います。(だって弊社にマッキンゼーからどんだけ転職してくるのwってぐらい人が移動してきました。ハーバードMBA取得した人だってなんだかんだテックに吸い込まれちゃう現実です。)

  • 中途採用:人によりけり。東大→バジルブラケットの投資銀行部門出身、四大弁護士(西村あさひ、森・浜田、長島、毛利アンダーソン)出身とかだとTOEIC800(=TOEFLE65~70)とかでもギリ滑り込めたりする。まあ、レジュメ補正もあるかと。でも、入社して1~3年以下の場合に限る。
  • MBA採用:TOEFLE105程度は必須。そもそも海外のMBAに行くにはその程度の英語力になりますって話ですね。

聞くところによると、中途採用は意外と英語ができなくても、なぜか内定が出たりします。30歳超えて海外駐在経験なくても入社できたりします。なぜなら、FAS系の業務知識があるから。

 

以下の記事でも書きましたが、外資系戦略コンサルは入社さえしてしまえば、どこかのプロジェクトタイミングで語学留学に行けます。ネットワークを作りたい人はMBA留学という手もあります。語学留学(英語)の方は、80~90%の給料をもらいながら英語だけを伸ばすことに専念も可能です。もっとも、TOEIC900点ない社会人4~7年目の人はマジで危機感もったほうがいいと思います。最近の港区界隈事例だと某ミスター慶応だった人が事業会社のRからマッキンゼーに転職してます。彼は大学時に英語とか全然できなかったのですが、社会人歴5年ぐらいかけて、上記の中途採用で引っかからない英語力を養ったわけです。スコアを揃えることができたら、とにかく英会話に時間を割くのが正しい戦略になります。彼は某R社出身ということで、スタディサプリゴリ押しでした(笑)彼の言い分としては、「そもそも大学時代にTOEIC900すら取れなかった人間が、管理されない自学自習でできるようになるわけがない。だったら、ある程度ケツ叩きしてくれる環境をお金で買って能力を伸ばすしかない。」という真っ当な発想でした。ちなみに、私も彼の言い分に納得してスタディサプリで最初は習慣づけました。加えて、以下の書籍で8ヶ月程度でTOEIC960を超えました。書籍はTOEICが600点台で戦略コンサルファームの入社が半年遅れた某コンサルの友達がオススメしてくれましたものを順番にこなしました。英語は時間なんで、グズグズ言わずにやるしかないです。

 

1冊目は英語の単語本です。著者はYale大学の言語学教授なことだけあって、内容がアカデミックやプロフェッショナルな世界でも通じる上質な本です。これはよりビジネスの実践向きなので、TOEICの点数向上に特化するなら、金フレ1択でしょう。

 

ドクター・ヴァンスの ビジネス・プロフェッショナルが使うパワー英単語100

ドクター・ヴァンスの ビジネス・プロフェッショナルが使うパワー英単語100

 

 

 

二冊目は、ビジネス英語の名著です。イギリス育ちの帰国子女な日本人講師ですが、名門西村あさひ弁護士事務所や外資系金融の法務部での勤務経験があり、ビジネスの文脈に即して外せない重要表現が網羅されています。ネイティブが使う語感も踏まえて役立つ事例が盛りだくさんです。これが呼吸するかのように処理できれば、ひとまず英語会議でも生き残れます。私はこれだけでTOEIC850点まで持って行きました。

 

 

ある程度英語学習を行っている人は、定評のあるBarron'sのスーパーパックを買って解いて、TOEIC受験するのでおしまいです。日本人英語講師が出しているウンコみたいなTOEIC本なんかやってはダメです。普通に世界で使われているテキストを使って練習すれば、点数なんて自ずと取れるわけです。日本人は音から英語に入っていないから、演習量を上質な教材で「音」を通じてこなすことで、英語で考える回路が徐々にできるようになります。ということで、とっとと買って全部ときましょう。これで920-960点は手堅く取れるようになります。

 

TOEIC Superpack (Barron's Test Prep)

TOEIC Superpack (Barron's Test Prep)

 

 

そうすると、普通にTOEICは950ぐらに落ち着きます。それぐらいの量がペーパーブックにはあります。いかない人はリスニングで満点とれているかの確認をしてください。取れていなかったら、一語一句聞き取れる、かつ、書けるところまでしてください。絶対にTOEIC程度のリスニングなら満点取れるようになります。これは、外資投資銀行マーケット部門(株式)に純ジャパながら内定を取り、ロンドンオフィスでの駐在を勝ち取った子が言っていました。「ディクテーションでビジネスレベルまでいける」と。

  

 

justin.hatenadiary.jp

justin.hatenadiary.jp

 

justin.hatenadiary.jp

 

justin.hatenadiary.jp

 

2017年のKPIレビュー&2018年のKPI

 

最近、日々の生活がグダグダですw

というか、全然仕事のやる気が起きない(笑)

この原因は、仕事量が落ち着いてきたのと、処理速度が上がったからだと思うのですが、一番は"感動"がないから。

 

世間の書籍に目を通せば、「仕事だから我慢して働け」「金もらっている以上、プロフェッシャルとしてやり抜け」「仕事は楽しくなければいけない」等、仕事に対していろいろな見解があります。

個人的にはどれもぶっちゃけ正解かと(笑)

でも、ミレニアム世代な自分は"感動"をうまく組み込める人生にしていきたい。その仕組みづくりに2018年は充てていきたいなぁ、と思っております。「人生中長期計画書を立てろ」と言われたことがあるのですが、確かにマイルストーンがないと人間堕落してしまいますからね。。。

 

ということで、改めて、2017年のKPI達成状況を確認。

2017年のKPIを見ると、以下の4分野の指標が多かったです。そして、主にファンダメンタルバリューの改善に労力と時間を費やしました。

  1. 社会的地位資本・仕事
  2. 知的資本・個人のスキル
  3. 身体資本・健康
  4. 人的関係資本・女の子

では、レビューにいきましょう。

2017年のKPI

  • 英語力(TOEFLE100程度)→不可。だって、まだTOEFLE受けてないですw問題集は買ったので、1月か2月には受けます。おそらく85(=TOEIC950)いけば上出来なんではないか。。。
  • ファイナンシャルリテラシーの向上(=税金/財務/資産運用の書籍を合計で5冊読む)→これはあと税金の書籍を読んだら、達成できる。ふるさと納税や確定申告等、税金対策の知識も多少なりとついた。資産運用の概要と金融商品のスキームも把握完了。あとは、財務諸表から導かれ得るvaluationと株式市場の時価総額の差から、銘柄を選定してホールドすることだけ。株式投資はまだデビューできていません。。。w
  • 残業時間の短縮(=Word/Excel/PPTの速度を上げる書籍を1冊読む, 仕事術に関するhow to書籍を2冊読む)→これは、達成できている。How to 書籍よりも、ビジネスマンとしての基礎本(岩瀬大輔さんの入社1年目の教科書やキム・ムーギーさんの世界のエリートの働き方、等)を読んで、できない部分をメモとり、意識して行動していくことで信頼関係を構築するほうが効果的だった。Excelのショートカットと関数をどう使うかは引き続き、on the jobで意識して反復する。
  • ゴールドジムの継続(=週末は必ず通う)→これも達成した。運動は習慣になった。ただ、筋トレのメニューの質、栄養補給知識はブラッシュアップする必要がある。
  • 健康に気をつかう(=自炊/禁酒の推奨, 健康法の探求)→達成。自炊もだいぶ上達した。たまに夜更かししてしまうが、健康リズムを整える環境整備は達成。
  • 月2のアポ(=最低1回/月で外人狙いの恋愛活動を行う;アポは交友関係を広げる活動も含む)→これはできていない。が、男友達のおかげで、読モや舞台女優界隈と接点を持ち始めた。
  • カフェナンパの開発(=月1でカフェナンパのテクノロジーを開発する)→これもできていない。そもそも、カフェでナンパマインドでいっていないので、たまに声をかけるぐらいという状況。まあ英語勉強していると、たまに美女と話すことができる(笑)。これは神様のご褒美ですね!

 

全体的な到達度合いとしては、60~70%ぐらいなんじゃないかな。ただ、一番の特筆すべき点は、Global PUAとしての到達点レベルの目安がついたこと。どのレベルの英語力をベースに自分の専門性を磨けばいいのか、肌感覚で把握した。

 

2018年のKPIは主に以下になるかと。

  • 社会的地位資本・仕事
  • 知的資本・個人のスキル
  • 身体資本・健康
  • 人的関係資本・女の子

2018年のKPI

  • 夏前に英語力(TOEFLE105)
  • ドキュメンテーションスキルの自動化、高速化(Excelに特化-数値を扱う分野で時間短縮を図る)
  • 上半身の筋肉を1.5cm増やす
  • 5km以上のハーフマラソンに挑戦する
  • キラキラ界隈(アナウンサー、読モ、コンパニオン、インスタグラマー等)と二ヶ月に1回アポ実施
  • 交友関係を広げるべく、二ヶ月に1回複数アポ実施

 

あまり余計なことはせず、簡単なことから継続していきたい。

 

 

justin.hatenadiary.jp

justin.hatenadiary.jp

Party Party Party からの決意

 

どうも、皆様。今晩は。

昨日は爆飲みPartyでした。まさにThe 華金って感じ。

 

夜中2:00過ぎまでショット飲んで、ドンちゃん騒ぎをして、3:00頃にようやく帰宅して、Hして、寝るという。おかげで、昼前まで浅い眠りとイチャコラ、昼ごはんたべてから爆睡して、今起きるという最強に無駄にした1日でした(笑)

 

頭も痛いし、気怠いし、完全に二日酔いですw

 

www.youtube.com

 

 

昨日思ったのは、自由恋愛市場というのは素晴らしいですね。

どんなにハイスペでも、どんなにイケメンでも、どんなにお金持ちでも、市場のルールは一貫している。そう、「勇気を持って行動して人にしか機会が与えられない」という事実。

 

それは、人生にも同じなんじゃないかとしみじみ思いまふ。去年の今頃とかは、転職準備と前職での初の海外案件で追われていて、週末は本当ジムと勉強以外していなかった気がします。でも、今は東京に住んでいるし、飲み行く友達も変わったし、外資系の経営企画のマーケティングで働いているし、海外にも同期と呼べる友達ができました。

 

少しずつだけれども、一年経つだけで、ここまで人生変わるんだと思った。

慶応入学した時も、そうだけど、それと同じぐらいこの一年は大きかったなぁ。

 

だって、今年は、PUAへに必要なスキルとマインドセットを身につけたおかげで、モデルとも飲んだし、舞台女優とも遊んだ。

金融の勉強を始めて、ネット証券口座*も、仮想通貨取引**も始めた。仮想通貨取引のBitcoinなんて、口座を開いたおかげで、普通に数十万ぐらいは儲かりました(笑)

身体資本の重要性も理解していて、ジムで最低限の6packsはキープしている。(たまに上半身はサボっちゃうけどw)

英語も発展途上だけれども、だいぶ話せるようになってきた。逆に、クラブとか居酒屋二次会とか、身体に影響を与える飲み、あんまりテンションが上がらない飲みは一気に減った。

 

もちろん、その分だけ失敗しているんだけれども、「試しながら修正する」スキルってとても重要。確実に試行回数に比例して成功角度が上がって行っている気がする。

 

Twitterで書いたんだけれども、次は、米国MBA目指しますわ。

実は、以下のblogを読みました。

アメリカTop MBA受験に失敗した人のブログ(時々ナンパ)

 

なんか、人生かかっているリアルな感じが文章から伝わってきて共感してしまった。

 

ああ、俺も、こうやって自分の人生にImpactのある出来事に全力投球して、人生の駒を進めていきたいんだって。高校受験の時も、大学受験の時も、就職活動の時も、必死に頑張る人を小馬鹿にする傾向があって、本当は人一倍臆病なくせに、強がってスマートに結果を出せる自分を演じようとする傾向があった。でも、今は確実に「泥臭く」「がむしゃらに」「ひたむきに」努力できる自分がいる。だから、自分にも可能性があるんじゃないかなって単純に思ってしまった。

 

MBAホルダーは自分の会社には結構いて、日本人だと少ないんだけれども、APACだと4割ぐらいいる。そして、今年から何人か Top schoolのMBAに行った人も知っていて、彼ら/彼女らのFB投稿見ていると、人生充実していそう。そんな軽い気持ちなんだけれども、2年かけてトップスクールMBA目指しますわ。

 

ちなみに早速、AGOS***に登録して、MBA日本人受験者データ見たけれども、案の定みんなハイスペですね。。。(笑)そもそも自分が経歴的に可能性があるのか等、気になることは多いんですけれども、とにかく純ジャパはTOEFLEとGMATのスコアメイクで脱落するとのこと。とにかく、TOEFLE100超えを来年中に達成して、来年の今頃はGMATに移りたいです。

 

日本では有名じゃないけれども、top schoolであるWhartonとかKellogとか行けたら普通にカッコいい!(笑)

 

Wharton Home - The Wharton School

Kellogg School of Management | Northwestern University

 

 

 

* 口座は楽天証券で開設しました。

楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託)

**アカウントはbitFlyerで作成しました。

http:// https://bitflyer.jp?bf=awcn3td4

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

***AGOSは社会人の英語予備校として有名です。

TOEFL(R)TEST・IELTS・GMAT(R)・GRE(R)TEST・SAT(R)対策のエキスパート。MBA・LLM・大学院・大学留学指導のアゴス・ジャパン

 

 

 

 

GPUAに向けた不足しているスキルを洗い出した

 

 

しばらくblogが空いてしまいましたね。。。。

相変わらず、GPUAを目指して日々精進しています。

 

3週間に渡る海外トレーニングでシンガポールにいて、実感したことを忘れないうちに記事にしておこうかと。前回のボンディングを目的とされたトレーニングとは異なり、2週間は実際にSGオフィスで勤務するパターンでした。

 

本当は日本オフィスに他の候補者もいたのだが、上司が強く推薦してくれて参加することができました。これは本当感謝です。

 

今回の出張で、本当にGPUAになるべく、どんなマインドセットとスキルセットが足りないか改めて把握できました。というのも、週2回は飲み会やらディナーなど行く機会があり、当然、花金はクラーキーで飲み会からのクラブ(Zook)になったので、仕事をしつつも、自分に不足しているソフトスキルを嫌というほど実感しました。

 

でも、やっぱりGlobal PUAになりたいので、ここでへこたれることなく、再び上を目指していこうと帰りのチャンギ国際空港で誓いました。

だって、SG空港のCA可愛いんだもん(笑)

 

 実は、最近、以下の書籍を読んでいるのですが、やはり、何事も成功するには、最初の導入は体育会系が一番なんだなぁと思います。

 

読み始めてびっくりしたのが、「Day 3:電話を無作為にかけて5人からおススメの映画を聞き出せ」です(笑)。完全に不審者ですが、そういったタスクを徹底して一個一個こなしていくわけです。そして、こういった一見馬鹿げた練習も、目的を持って取り組むと、すべてに意味がでてくるのです。この本がやはり素晴らしいのは、Vocal toneや姿勢に関しても徹底した指導がある点です。

 

例えば、ストーリーテリングの話し方に関してだと、

 Do you have a dynamic storytelling voice, the kind that sucks listeners into the world you're describing? or do you have a monotone voice, the kind that listers tend to turn out?

If it's the latter, then turn on the television. Find a male host, comedian, or other broadcaster with a dynamic voice that you like. Listen to him speak. Pay attention to every detail and nuance that make his voice compelling. Notice how he is present in the material, how his voice rings with energy, warmth, and immediacy.

Next, try repeating what he says, using exactly his words, tone, and style.

と、具体的なアクションレベルまで指導が入ります。 

 

日本語版は内定してから読んだことがあったのですが、社会人になって大阪勤務辞令のタイミングで捨ててしまったので、内容があまり覚えていません(笑)ただ、英語版のほうには、恋愛テクのみならず、自己啓発的ないいことが結構書いてあります。そして、英語も全然難しくないレベル。たぶんTOEIC600もあれば読みこなせる感じです。

 

"Save your time by cutting back on all that energy wasted desiring woemn from after and instead learning what it takes to have them in your life"

とか

”If you're hung up on one particular girl you just can't get out of your mind - and she hasn't given you any sense that she shares the feelings - then recognize that's not love you're felling, but obsession. And that obsession is likely to scare her away”

とか

"The biggest mistake a man can make with a women is hitting on her before she's attracted to him."

 

 

The Game and Rules of the Game

The Game and Rules of the Game

 
ザ・ゲーム 【30デイズ】 ――極上女を狙い撃つ (フェニックスシリーズ)

ザ・ゲーム 【30デイズ】 ――極上女を狙い撃つ (フェニックスシリーズ)

 

 

 

で、この本を読みながら、個人的に「女にモテるハウツー」が数多ある中で、恋愛工学が秀でている点は、以下二点に尽きるな、と。

 

1. {お金, 女} の二変数を如何にしてコントロールしていくかに主眼が置かれている点

2. Sustainable なモデルを推奨している点、しかも、基本的にグローバルに応用可

 

他のナンパ師アカウントや女にモテる方法が魅力的でないのは、上記の視点が欠けているから。そして、この視点はその階層にいかないとわからないという不可逆性を持つ点。

 

その意味で、自称GPUAではなく、ある程度のグローバルスタンダードに耐えうるGPUAになる過程をこのBlogでは赤裸々に記録していく。同じような田舎者出身者に対して希望を与えられたら、と思う。そう、かつて、自分が受けたように。

 

スキルセットとして不足しているのは主に三点

1. 英語で具体的な状況を描写する/自分の感情がどう推移したかを説明するスキル

2. 質問を一歩深めるスキル、つまりは、一段階深い内容を適切な質問で引き出すスキル

3. 空間と行間を読んで、立ち振る舞いからシグナルを送るスキル

 

基本的に英語力が全然追いついていないが故に、起きている状況。状況に合わせた英語を勉強するのが打ち手に当たるのだが、今の所何をすれば上記スキルが伸びるのかが不明。

 

多少遠回りだが、もがきつつもそのスキル獲得プロセスをいつか共有できるよう頑張っていきたいです。

 

もちろんググれば、海外クラブ遠征ナンパとかで、即できただの、外人とHしただのの記事はあるけれども、正直どれも表面的な記事が量産されているにすぎないわけです。英語力が低ければ、そりゃ勢い度合いと確率に左右されるゲームになり、再現性がありません。GPUAは再現性のある戦略を取るのが定石だし、個人的には会話を楽しんでお互いを知るプロセスを日本同様、海外でも楽しんでいきたい、というのが僕のスタンスになります。

 

なお、今回のハイライトはナイトパーティーでインディアン系の美女から

インディアン系美女:"hey XX(名前), why are you always wearing a suit?"

私:"Why? I don't have any specific reason. It is common in Japan to wear the suits on whichever occasions. Am I .."

インディアン系美女:"No, I mean you look good, well dressed and  I like it:))"

と言われ、ボディタッチされたことですね(笑)

 

いやー身だしなみと肉体改造頑張っていきます!!!

 

 

もう一つ確信に繋がったのは以下の会話。インドネシア出身の女の子とタイ出身の女の子と話していた時、インドネシア出身の女の子がディナーに誘われたと切り出してきたシーン。

"I was invited to have a dinner with my mates at tomorrow's night."

"Oh, who is he? Show me a photo"

"Uhhh, don't judge. I have only a photo from We chat and he's wearing a sunglass, so hard to see who he is."

"Let me see...oh giod face. But I have some rumors about him...lol"

"What? Tell me about it"

"(Glimps her smile) well.."

"Seriously. Let me know~. Whatever information is beneficial for me to know him in advance cause I didn't met him and just did the several chats..!!"

"....ok, but the truth is not mine but my friends. A friend of mine got in touch with him a few months ago and she got emotionally connected with him as he is kind, handsome and smart. But he seemed to be a kind of "player" because he kept in touch with so many girls livin in SG and outside of SG. Also, met girls constantly gearing from my another friend."

"oh, I didn't know home well but why did she feel so?"

"cause as I said he is smart and get promoted so fast, meaning he is a rising-star in XX division."

"Got it. Hearing from your story, I'm wondering whether I meet him or not :("

"No you should go. You have nothing to lose as you didn't know him well and spent nothing. Also, you aren't mentally connected. Rather, why don't you book a nice-moode expensive restaurant around Bay-sands? Let him treat you lol"

 

こんな感じの会話でしたが、「モテる男はグローバルな文脈でもモテる」真理があることを発見しました。そしてアジア系のモテる男には共通項があることも少しずつわかってきました。

 

 

今回の出張で、だいぶ成長できたと思っています。残り下半期も頑張れば(外資系は7月が期首です)、多分年収もボーナス込みで800万は到達するので、多分社会人4年目では、いよいよ1000万は突破できそう。しかも、ドメ人材での1000万ではなく、グローバルな労働マーケットを見据えた上での1000万なので、30台の拡張性が全然違うはず。

 

辛いこともあるでしょうが、歯を食い縛って今年頭に設定した目標を引き続き、淡々と追いかけます。

 

 

【重要】港区女子から足切りされないために~ファッション編~

 

ちょっと今日は秋も近づいてきたし、ファッションについて話してみます。

 

恋愛工学界隈だと、「ユニクロで十分」、「筋肉があれば何着ても映える」といった意見もありますが、個人的には「ファッションを馬鹿にすることなかれ」 というスタンスです。それは、端的に「大学時代にファッションによって評価を変えたケースを多々観察してきた」という事実があるからに他ならないからです。

 

ぶっちゃけ顔でいったらカッコ良くないけど、身だしなみの徹底とオシャレな服装で雰囲気イケメンのポジションを取っている青学生と立教生はいっぱいいます(笑)ちなみに、慶應ですらそのポジショニングでミスター慶應に出た友人すらいます。

 

要は、人はイメージで判断するので、そのイメージに大きく影響を与える視覚情報がマイナススタートだと、そこから挽回するのは基本的に難しい。服を着ることは、他者に対して記号を発信しているようなものなので、その記号コントロールができるよう服にはある程度お金をかけたほうがいいと思います。

 

女子側の観点で考えると、服がダサい=情報感度が低い、デートのセンスがないのシグナリングになります。そして、東京のような大都市で情報感度が低いこと、デートのセンスがないことは、βを意味するので、自動的に恋愛の土俵から降りてしまっているようなものなのです。

 

僕個人としては、高校時代まではB boyファッションに憧れがあり、雑誌を毎月立ち読みしていました。浪人時代は、服を買いに東京の池袋か、渋谷まで時々出かけていました。大学生時代は、ファッショニスタの情報収集法を学び、原宿・渋谷→表参道・六本木で基本買っていました。

 

基本的に洋服はかけたお金と効用(=服によって他者評価が上がる)がある程度まで比例する、Y=log(a)X のような対数関数かなと思います。

雑誌を毎月数十冊眺めて半年ほど経つと、だいたい流行が何かがわかるようになります。これは、アパレル勤務をしていた友達から教えてもらいました。

 

で、服のタイプにも系統があり、どの系統が似合うのか、好きなのかは試してみないとわからないので、そこはチャレンジと修正を繰り返して系統を見つけるべきかと。この系統がバラバラだと、センスのないダサい男になってしまいます。

 

系統に関してですが、これは男のカッコ良い像と一致してきます。

つまりは、文化圏の影響を受けるのが基本。そりゃイスラム圏のカッコ良さと日本のカッコ良さは異なります。もちろん、グローバルで共通するカッコ良さを示す行動や価値観はあるのですが、今回はそれを省いて、日本のカッコ良さに関して述べていきたいと思います。

 

個人的に男のカッコよさは以下に分類できるかと。いくつか重複する部分はあるのですが、文化的⇄身体的(野性的)な軸と、中性的⇄男性的な軸で区切ると、「男のカッコ良さ」と呼ばれる真髄に近づけます。

 

男性雑誌も基本的に以下の価値観の背景にしていると前提して、読んでみてください。基本的にどれかに当てはまります。

 

 

 

f:id:mikecandy:20170923081307p:plain

 

で、我々のようなグローバルPUAを目指す集団はどこへ向かえばいいのかわかりますか?

 

男性的×文化的が基本です。男性的×身体的もあり得そうなのですが、身体において人種という遺伝子の呪縛から逃れることはできません。例外はあるものの、一般的な比較をすると、欧米人のほうが骨格が良く、身長が高いのは常ですし、黄色人種が身体的優位性を示すシグナルはグローバルで見ると基本ないです。(だからといって、身体的魅力をないがしろにしていいと言っているわけではありません)

 

で、まあ、男性的×文化的を目指すと必然的に港区女子もホイホイおマンチェスターを開くわけです。

それもそのはずで、彼女らが憧れる男性像の方向性と一致するからです。日本の価値観に合致しながらもグローバル基準にも耐えうる方向性だからです。

間違っても、原宿男子のような中性的な男が六本木のクラブなんか行ってはいけません。完全に自分のバリューが外部環境によって完全に相殺されてしまいます。ジャニーズ、韓国系、キレイ目、トートバックはグローバルから見るとオカマです。中性的な美的が評価されつつある日本社会ですが、グローバルから見ると、それは日本の奇妙な価値観なので、GPUAを目指す人は避けたほうが無難かと。

 

話をファッションにもどしますと、結局港区女子にモテたかったら圧倒的にSafari一択です。

 

 

Safari(サファリ) 2017年 10 月号

Safari(サファリ) 2017年 10 月号

 

http://safarilounge.jp

 あとは、GQ Japanもあり。ファッション色が薄いのと、ちょっと想定年代が上。でも、まあ港区おじさん目指す人は必読ですね(笑)

GQ JAPAN (ジーキュージャパン) 2017年11月号
 

https://gqjapan.jp

 

あとは、ゲーテもありかも。

GOETHE(ゲーテ) 2017年 11 月号 [雑誌]

GOETHE(ゲーテ) 2017年 11 月号 [雑誌]

 

 http://goethe.nikkei.co.jp/index.html

 

スーツだとメンズクラブがいいでしょう。

http://www.mensclub.jp

 

これらの雑誌は、「男性的×文化的」な志向を持つ雑誌です。それゆえ、我々が目指す男性像をビジュアルで表現してくれています。ここに掲載されるイメージで服を着こなすと、女子のアソコも濡れてしまうのではないでしょうか。

 

で、取るべき行動としては、この辺の雑誌でカッコ良いと思う服を買い集めていけばいいと思います。東京なら新宿伊勢丹メンズ館、大阪なら梅田の阪急メンズ館が効率良くこのあたりの服を見ることができるので、足を運んで研究するといいかと。表参道ヒルズ東京ミッドタウンも悪くないです。

 

ちなみに、この価格帯が高いと感じる20台後半サラリーマンは、ちょっとファンダメンタルバリューが低いですね。。。

 

 

以上、ファッションに関するお役立ち情報でした。

 

 

 

 

【金融】ド素人が資産運用できるレベルにまで到達する勉強記録(2)

 

 

前回の記事で素人が金融を学んでいく過程を記録するとコミットしました。

 

ですが、すいません。。。正直なところ、大して勉強できていないです。

 

今月は忙しかったと言い訳したいところですが、そんな忙しい中でどれだけ踏ん張れるかが社会人の真価が問われるところかと。

 

こんな惨めな状況も、自分の実態であるということで、1ヶ月経った結果を公開します。

 

 

まず、読破した書籍の紹介です。

 

 決算書の開設を文庫本の中でサクッと行っている。まあそんなに難しくない。というか、たぶん大学生が読む書籍な気がします。でも、その分だけ理解させることに重点を置いていてサクサク読めます。

 

こちらは、経済指標の解説。普通に好奇心をくすぐるように解説されているので、へぇと感心しながら読める。「経済指標がそもそも何であって、その指標がXXになると、YYのサインだと大まかに捉えて良い」、といったように、読者が今後どの指標をどう解釈すればいいかに関して簡単に述べている部分が良い。

ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール

ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール

  • 作者: サイモン・コンスタブル,ロバート・E・ライト,上野泰也,高橋璃子
  • 出版社/メーカー: かんき出版
  • 発売日: 2012/02/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 6人 クリック: 37回
  • この商品を含むブログ (12件) を見る
 

 

 有名どころだけあって、わかりやすい。財務諸表が繋がっていることが見えると、おそらく会社の財務諸表を眺めるのが楽しくなってくるはず。

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)

 

 

 こちらは実例が多いので、知識が一通り入っていないと厳しいかも。でも、会計知識を用いて、解釈を導くレベルが基本的に求められている水準なので、このレベルは必須なのかと思ったりもします。

財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方 (朝日新書)

財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方 (朝日新書)

 

 

 

他に実施したことは、

  • ネット証券口座の開設
  • 仮想通貨口座の開設 

 

以上。

 

 

言い訳したくないのですが、最近本当仕事がエグ目です。経営企画部署だから、アナリシス→ドキュメンテーション→ミーティングをぐるぐる回っている感じ。。。しかも複数プロジェクトだから重い。英語の勉強は譲れないし、金融の勉強は滞っているというのが実態です。

 

でも、こういう時、愚痴や弱音を吐きたくなるわけだけれども、一瞬でも気を抜いたらたぶん戻ってこれない気しかしないので、日々のやるべきことのみに集中している感じです。

 

 

去年の秋もしんどかったけれども、今年もしんどい秋になりそうです。

幸せなクリスマスを迎えらるように頑張ります。

 

Victoria's Secretレベルと釣り合うグローバルエリートを目指して。

 

www.youtube.com